yukiponism

趣味の話を勝手にします。笑 どうぞお聞きください。笑

ドラッグスタークラシックのフューエルコックが壊れたから修理した件


f:id:meatstick:20190704134750j:image


僕は今、割とめんどくさい状況に直面している。

 

バイクに電装品を取付けようと思い、配線の為にガソリンタンクを外そうとした時に事件は起きた。

 

ガソリンタンク。厳密に言うとフューエルコックの先端からチョロチョロチョロと永遠にガソリンが漏れ出てくるのだ。フューエルコックがOFFになってることは何回も確認済みだ。それでもコックの先からチョロチョロと出てくる。

ガソリンが出続けるのはどう考えてもヤバいので、とりあえずコックにチューブを刺して元に戻した。

もちろんチューブを刺せばガソリンの放出は間逃れられる。したがって、このまま知らないフリをして走る事も出来る。

しかし、本来の目的はバイクに電装品を取り付けることだ。ここで知らないフリは出来ない。

で、まずコックの状況を知るにも分解しなくてはならない。そうなるとタンク内のガソリンがかなり邪魔だ。

近くのホームシアターに行き、ガソリン缶を購入。

そこまで大きなガソリン缶は今後邪魔になると思い10Lサイズのものをチョイス。タンク内のガソリンが多く、入り切らなかったら最悪車に給油しながら空にしていけば良いやと考えた。

 

タンクを空にするのにこれと言って問題はなかった。タンク内のガソリンが缶に入り切らなかったので1回だけ車にチャージし、無事作業を終えた。

空になったガソリンタンクをバイクから取り外し、コックの状況を把握するため分解作業に取り掛かる。

f:id:meatstick:20190704104313j:plain

こうなってるのか。と初めて見るフューエルコックに関心。長い方がONで短い方がREFだろう。

REFは予備タンクと言われる様にガス欠になった際の予備的ガソリンの供給手段だ。

ONとREFの管長さの差×容積分のガソリンがガス欠時に供給可能な訳だ。

ふむふむと思いながら、管に穴など異常がない事を確認した。

では?どこが問題だ?

見ると、コックのツマミ箇所にネジがあるでは無いか。早速ネジをドライバーで緩める。薄板を外すとゴムキャップ的なものが姿を現した。

f:id:meatstick:20190703123644j:image

真実の口だ。

ファーストインパクトは今後の付き合いでも大事になってくる。こいつのニックネームは決まったな。とか思いつつ、

f:id:meatstick:20190703123444j:image

ゴムキャップに亀裂を発見。ここが原因でガソリン漏れを起こしてたと把握。f:id:meatstick:20190704111508j:plain

眺めること数秒。コックの構造を理解した。

まず、ツマミパーツの裏側プレート部、表面にU字の窪みが発見できた。

この窪みは真実の口の両目の左右どちらかと口を縦に結ぶ役割を果たしているのだと気づいた。

f:id:meatstick:20190704104321j:plain

例えば、ツマミを下にする(ONの時)すると上写真のように右側の目と右半分の口が縦に結ばれるためツマミプレートの窪みを介してガソリンが流れてくる仕組みになっている。反対にツマミを上にすると(REF)左半分が縦に結ばれるため、短い管でガソリンが流れてくるのだ。

 

ガソリンが永遠に漏れ出てくる原因や、コックの構造の理解もできたことなので、真実の口ゴムキャップを新しいものに交換することにした。

僕は早速amazo〇で「ドラッグスター フューエルコック」で調べた。勿論、いっちゃん安いやつを購入した。数日後、真実の口が我が家に届いた。f:id:meatstick:20190704005355j:image
f:id:meatstick:20190704005407j:image

これが届けば残り作業は余裕のヨッちゃん!

古いものと新しいものを交換するだけだ。

フューエルコックがOFFになってることを確認し、ガソリン缶からタンクにガソリンを移した。

漏れ出てこないことを確認したら作業完了だ。

 

本来の目的を果たす前準備が長すぎて泣けてくる。笑